動画視聴の裏技ご紹介

裏技

レンタルした動画を動画ファイルとして保存する

気に入った動画を動画販売サイトで購入したり配信サイトで視聴するにはお金がかかりますよね。筆者もこれまで結構散財してきました。

リーズナブルに視聴することはできないのか…と考え続けあるときに気が付きました。画面録画で保存すればいいのではないかと。画面録画とはキャプチャーとも言い、よくユーチューブなどでゲームのプレイシーンを配信している動画がありますよね。あれのことです。

録画するためにはアプリケーションが必要なのですが、編集など必要なければフリーソフトで結構いいものがあるんですね。

つまりこれを使えば・・・

○動画販売サイトで、無期限の動画を購入しなくても価格の安い7日間レンタルで済んでしまう。

○月額動画で最初の月にお気に入り作品を録画してしまって解約できる。

こんなことができるようになります。

もちろんうまい話しだけではありませんので、以下の点に注意が必要です。

●ファイルダウンロードではなく、あくまで再生中の画面を録画する訳なので再生時間が丸々かかってしまう。

イメージとしては再生中の画面をビデオカメラで撮影するようなものなので、撮りたい場面は再生する必要があります。またスクリーンセイバーなどの設定もNGですし通信環境も気を付ける必要があります。

●配信サイトによっては、うまく録画できない場合がある。

これは一部のサイトで起こる現象のようです。コピーガードではないと思われますが動画が途切れ途切れになったり音声が途切れたりすることがあるようです。その場合は別のアプリケーションを使うことで解消されることもあります。今回紹介するアプリケーションは少なくてもFANZAは問題なく録画できています。

※これは動画保存ではどんなケースでも同じですが、保存した画像は個人で楽しむ限りでは問題ありませんが、販売したりインターネットで公開したりすると違法になりますので注意しましょう。

おすすめのアプリケーション

筆者がよく使用する画面録画ソフトは「ApowersoftフリーオンラインPC画面録画ソフト」です。こちらはソフトと言いながらも実際にはインターネット上で動作してくれますので録画専用のアプリケーションのダウンロードは不要です。

ただ一点だ「起動ツール」というアプリケーションは必要になりますので、起動時に出てくる案内に従ってダウンロードとインストールしてください。

では実際に設定の仕方と使い方をみていきましょう。

ApowersoftフリーオンラインPC画面録画ソフトの使い方

まずはサイトへアクセスします。

ApowersoftフリーオンラインPC画面録画ソフト

アクセスしますとこのような画面が出てきますので「録画開始」をクリックします。

そのあと、「起動ツールをダウンロード」というボタンが出てきますのでこれをクリックします。

起動ツールが入った圧縮ファイル(exeファイル)がダウンロードされましたので、画面左端のexeファイルをクリックします。

そうすると起動ツールが自動でダウンロードされ、「アプリケーション起動中」という表示がでます。

「アプリケーションを起動しました」という表示が出ます。

そうしますと、下のようにメニューバーが現れますのでこれで設定は完了です。

もしメニューが表示されない場合は画面下に出ているカメラマークをクリックしてください。

録画の設定

メニューでは以下の設定ができます。基本的には最初の設定のままで問題ありません。

○「フルスクリーン」か「エリアカスタマイズ」か

「フルスクリーン」のままで大丈夫です。

○「システムサウンド」か「システムサウンド+マイク」か

こちらも「システムサウンド」のまま

○「ウェブカメラ」ありかなしか

「×」のまま

○「もっと多く」

ここでは動画形式や音質など細かい設定ができますが、そのままで問題ありません。ただ録画したファイルの保存先を指定しておくと後でどこにあるかわかりやすいと思います。指定しない場合は自動でdocument内に「Apwer」というフォルダが作られてそこに格納されます。

録画の仕方

録画したい画面を表示して「REC」ボタンを押すと3秒間のカウントダウンのあと録画が開始されます。

停止ボタンを押すまで録画していきます。下のようにタイマーや停止のメニューが画面上に出ているとそのまま録画されてしまうので、「ー」で最小化しておきましょう。

停止ボタンを押すと自動的に保存されます。プレビューが出ますがこれは「×」で落としても保存に問題はありません。

Apowerソフトにはアプリケーション版もありますが、無料アプリは録画時間に制限があるようなので私はWEB版を利用しています。以上裏技紹介でした。

裏技